「保育園落ちたの私だ!」100人に聞きました。

「保育園落ちた日本死ね」匿名とは言え現実に泣いている人々を無視できるのか?頂いたご意見は共感できる方・共感できない方の「真実の声」である。

こんな話題になるとは思わなかった。

はてなブックマークのアプリを入れているので、はてな匿名ダイアリーに投稿されて少しあと位にこれを読んだと思う。

 

内容には共感したし、自分もブックマークした。

ブックマークの数がどんどん増えていくにびっくりした。

 

それ以上にヤフーで駒崎氏が取り上げ、どんどん大きな話題になっていく様子にびっくりした。

 

自分は希望の保育園に二人とも入れることができたが、それは夫婦ともに身内が近隣に全くいないこと、そして収入が少ないこと、都心ではないからだと思う。

 

知り合いで入れなかった子供もいるので。

預けたことがあるから、既存の保育園でも近隣との関係が難しいことも体験した。

 

自分は非正規だから、自分の活躍なんてとうにあきらめているけど、正社員だったらなおさらなんだろうと思っている。

 

でも、こういうあおり口調でないと当事者以外は関心を示してもらえないのが一番残念。

 

かわ/30代/パート

 

もっといって良い

仕事をしなければいけないけれど、子供をどこにも預けられない、という女性からすると、本当に同感できます。

 

ウーマノミクスなどといって、働く女性を応援する、などという動きをしているくせに、一番重要なところ、手を付けづらいところはほったらかしですか、と思います。

 

女性をもっと働かせて経済的に活性化していきたいなら、もっとしっかりと子供の預け先を確保できることを最優先にしてほしいです。

 

子供を預けられないことには働きようがありません。

やっていることが実に中途半端です。

 

もっと女性の活躍を後押しするなら、少子高齢化を食い止めたいのなら、まずはスキルをもっている女性が安心して出産して、社会復帰できるような体制を整えるのが一番先です。

 

保育園に落ちてしまったお母さんの発言は過激かもしれませんが、これくらい言わないと何も感じないと思います。

 

もっともっともっともっといっていいと思います。

 

あーちゃん/30代/会社員事務