「保育園落ちたの私だ!」100人に聞きました。

「保育園落ちた日本死ね」匿名とは言え現実に泣いている人々を無視できるのか?頂いたご意見は共感できる方・共感できない方の「真実の声」である。

保育園落ちたは他人事ではない!

私も今1才になったばかりの子を育ててますが、現時点で保育園を探してもまにあわないんです。 それを政治家の方は誰が書いただの論点がズレすぎ!子育て中の主婦しか今はこの話題に注目してないかもしれないけど、今の若い子達も他人事ではくなってると思い…

保育園落ちた!

この発言で良くも悪くも保育園に入れない方への目が向いたと思います。気持ちは200%わかります。働きたいけど預けれない、預けないと働けない。 こんな矛盾あり得ません。ただやはり同じ母親として"死ね"という言葉を簡単に発信してしまう方が同じ保育園にく…

保育士の給料5万円引き上げ

5万円の出どころはどこになるのでしょうか 私自身、現在子供2人を保育園に預けています。 保育士の先生たちは精神的にも肉体的にもとても大変なお仕事をされていると思います。 毎日体力の有り余っている子供たちと遊び、保育・教育をするだけではなく保育…

母親が子育てに専念できないのはなぜ?

私の住んでいるところは田舎で、年中児、年長児は基本希望すれば保育園に入園できます。仕事を持っている方なら、必ず入園できます。 義務教育ではないので必ずではありませんが、小学校入学前2.3年に保育園、幼稚園に通うという暗黙の流れがあります。都会…

保育園落ちたには共感できる

共感できる意見だと思います 私は20代後半の独身なのでまだ子供はいません。 ですがあのメッセージにはこれからの日本の女性の未来を変えることが出来るパワーがあると思いました。 確かに言葉遣いは悪く気分を害する方もいるかもしれません。 ですが収入…

保育士さんの給料を上げて欲しい

「保育園落ちた日本死ね」は、名もなきお母さんでも、日本中の至るところに存在する女性の悲痛の叫びのような気がしました。 言葉は悪いですが、少子化問題を解決しようと表面的には言っているのに、何一つ解決していない現状を表していると思います。 我が…

職場復帰と切っても切り離せない保育園問題

日本を活気づかせたいということや、女性の活躍を大事にしていきたいというようなことを掲げていながらも、働く環境が整わない現状について私自身も疑問を感じています。 保育園への入園はどこの自治体も難しいですし、会社も育児休業の取得の期間は決まって…

このままだとほんとに日本は死ぬ

私は専業主婦で、子供保育園に預けた経験はありませんが、このブログの記事には共感できる部分がありました。 もちろん過激なタイトルで、びっくりした面もありましたが、働く女性の素直な気持ちが出ていたと思います。 女性活躍社会、などと政府は言ってい…

保育園が見つからず退職

その気持ちわかります! 「死ね」っていう表現はどうかなとは思うけれど、共感はできます。 そういう私も東京都23区内に住み、産休・育休を取得して職場復帰予定でしたが保育園が見つからず退職を選びました。 正社員での仕事で辞めてしまったらこれから同じ…

子供を産んで仕事をするのは大変

仕方ないのではないかな 子供を産む前から万端に準備していないと、継続して仕事は続けられないです。 それなら、子供産むなってことかってなるかもしれませんが、マイナスになる覚悟でベビーシッターや親や旦那を巻きこむくらいしか提案はないです。 だいた…

もうすぐ育休が空けるのに・・・

気持ちはよく分かります 私の住む自治体も待機児童数がとても多い地域で、保育園に落ちたというお母さん方をたくさん見てきました。 「もうすぐ育休が空けるのに、どこにも入れない」と嘆く切羽詰まったお母さんもいました。 なので、私も初めから保育園は諦…

「保育園落ちた日本死ね!は便所の落書き」杉並区民として恥ずかしい

国民の声をそのような言い方をすることはないと思います。 確かに「死ね」という言い方には問題あるかもしれません。 子どもにも影響はよくないのではないかとも少し思います。 ただ、言葉をその通り受け取ってしまうのは議員という立場としては、あまりに稚…

いつも口先だけ

まず押さえておかなければいけない事実は、この発言はたまたま国会で取りあげられたが、もともとはそのようなことは前提としていない匿名の叫びだったことである。 結局、国会で取り上げられると議員は、あたかも子どもが幼稚園を落ちたことによって退職せざ…

子育ては大変

初めてニュースで、「日本死ね!」と言うフレーズを聞いた時は驚きましたし、不特定多数の人が目にする所に書き込む神経が信じられないと思いました。 でも、仕事をしたくても復帰出来ないと言う苦しさを考えてみたら、気持ちも理解出来ました。 男女平等と…

こんな話題になるとは思わなかった。

はてなブックマークのアプリを入れているので、はてな匿名ダイアリーに投稿されて少しあと位にこれを読んだと思う。 内容には共感したし、自分もブックマークした。 ブックマークの数がどんどん増えていくにびっくりした。 それ以上にヤフーで駒崎氏が取り上…