「保育園落ちたの私だ!」100人に聞きました。

「保育園落ちた日本死ね」匿名とは言え現実に泣いている人々を無視できるのか?頂いたご意見は共感できる方・共感できない方の「真実の声」である。

このままだとほんとに日本は死ぬ

私は専業主婦で、子供保育園に預けた経験はありませんが、このブログの記事には共感できる部分がありました。

 

もちろん過激なタイトルで、びっくりした面もありましたが、働く女性の素直な気持ちが出ていたと思います。

 

女性活躍社会、などと政府は言っていますが、女性労働人口を増やしたいならば、出産育児の問題をきちんと国家ぐるみで解消させる義務があると思います。

 

また保育園に預けたいお母さんばかりではないこともわかってほしいです。

自分の子供を自分で育てたい、と思っている女性も多いのです。

 

女性が復職しやすい社会、子供を安心して預けられる施設の充実など、もっと真剣に取り組んでほしいです。

 

具体的な策をみんなで考えておかないと、本当に日本は死ぬことになると思います。

なるくん/40代/主婦

 
口先だけでない子育て支援が必要

 

今回の「保育園落ちた…」のコメントはもう少し言葉を選んだ方がいいとは思いましたが、基本的にこの人の意見に共感できます。

 

いくら「子育て支援が・・・」という話を国会でしていても保育園がなければ職場復帰は出来ないし、職場復帰をしても子供の体調が悪くて遅刻・早退・欠席などを繰り返すと立場が悪くなるしで、支援も対策も全く実感できないのが現状だと思います。

 

職業によって女性の最低雇用者の割合を決める、職場またはビル内に託児所の設置を義務付ける、育児休暇の取得を義務付けるぐらいの思い切った策を取らなければいけない時期に来たのではないのかなと思います。

 

いくら策を考えてもそれを利用できないのであれば全く役に立っていないのだから。

モワ/40代/職場復帰をしたいが子供を預ける金額が高すぎて採算が合わないため専業主婦中

保育園が見つからず退職

その気持ちわかります!

「死ね」っていう表現はどうかなとは思うけれど、共感はできます。

 

そういう私も東京都23区内に住み、産休・育休を取得して職場復帰予定でしたが保育園が見つからず退職を選びました。

 

正社員での仕事で辞めてしまったらこれから同じような条件の正社員の働き口を探すには難しいだろうなと思いましたが保育園がない以上仕方がありません。

 

女性も働き手となる世の中をと言っている割には仕事をする女性の負担は大きいし、何より保育園に入れないから仕事を辞めなくてはいけない選択をしている人が多いのだということを知ってほしいです。

 

保育園に入れるかどうかは狭き門だとか、その通知も4月入園はまだしも他の月では月末ギリギリにくるなど遅すぎました。

 

怒りたくもなりますよ、政治の世界に。

ぱんだ/30代/主婦

 

気持ちはわかるけど、わがままとも思う

 

保育園に落ちた人は本当にお気の毒だと思います。

しかし、落ちた人全員がそれに見合った努力を十分にしているのかは疑問です。

 

保育園に入りやすい地域に引っ越すなどの努力を全くせず、保育園に落ちたとばかり連呼されても、政府は困るのではないでしょうか。

 

保育園が余っている地域もあるわけですから、そのような地域の人がこの騒動をみたら、「なんでもかんでも欲しがっているだけのわがままな人」にしか映らないかもしれません。

 

そして保育園を増やすのも大切ですが、それよりも優先して保育士の労働環境の改善を早く進めてほしいです。

 

ものすごく責任のある仕事なのに、あまりにもお給料は安すぎますし、労働環境もよくないです。保育士の環境を改善せずに保育園だけ増やしても何にもならないと思います。

まいこ/30代/パート

子供を産んで仕事をするのは大変

仕方ないのではないかな

子供を産む前から万端に準備していないと、継続して仕事は続けられないです。

 

それなら、子供産むなってことかってなるかもしれませんが、マイナスになる覚悟でベビーシッターや親や旦那を巻きこむくらいしか提案はないです。

 

だいたい子供は1人にすごくお金もかかるし、保育園に入れたからといって熱を出して早引きが続いたり、病気で欠席とかで仕事で迷惑をかけることも多々あります。

 

保育園に入っても仕事の足を子供はひっぱります。

そういう存在だから仕方がないです。

 

国会議員の数が減っても大してかわらないです。

保育士自体、介護と一緒できつい仕事なので仕事のなり手が少ないのも問題です。

 

子供を産んで仕事をするのは大変ですが、がんばってほしいです。

ゆきぽん/40代/主婦

 

「死ね」って言われてやっと動くの??

 

待機児童が多くて、保育園が少ないのは前々から言われてたじゃないですか。

なのに「保育園落ちた日本死ね」って恨み辛みを書いたブログを国会で取り上げてやっと動き出すって、、、遅すぎる。

 

”一億総活躍社会”って名ばかりですよね。

 

誰がどういう運動をしてどう1億人の活躍を祈っているのか、本当に不透明。

 

保育園が少ないのは都市部だけだし。

 

地方創生と関連付けて今後、解決して行ってほしいものです。

 

大企業は地方に移動させるとか、過疎地は税金軽減するとか。

 

東京中心の政治だからだめなんだよ。

 

地方は人口減っていくばっかり、仕事は無いし、病院は無いし、交通は大変だし、東京に来るしかないじゃん。

 

地方自治体が努力しろ」ってのは違うと思う。

おっも/20代/フリーター

もうすぐ育休が空けるのに・・・

気持ちはよく分かります

私の住む自治体も待機児童数がとても多い地域で、保育園に落ちたというお母さん方をたくさん見てきました。

 

「もうすぐ育休が空けるのに、どこにも入れない」と嘆く切羽詰まったお母さんもいました。

 

なので、私も初めから保育園は諦め、専業主婦を続け、子どもたちは幼稚園に通わせました。

 

ここ数年で、小規模の認証保育園は増えましたが、まだまだ待機児童は存在します。

私も本当は働き続けたかった。

 

現在はたまたま夫の稼ぎが良く、なんとか一馬力で生活が成立しているけれど、将来はどうなるか分からない。

 

だから、一日も早く社会復帰したい。

でも、子どもを幼稚園から保育園に転園させることもできないし、と悶々としています。

 

だから、「保育園落ちたの私だ!」の叫びは共感できます。

ラベンダーソフト/40代/専業主婦、時々クラウドワーカー

 

どちらとも言えない

 

「どちらとも言えない」が私の意見です。

 

確かに待機児童のカラクリを使い待機児童を減らしたり本当に欲しい場所に保育園がなかったり、役所の審査基準が曖昧だったりと国や役所の制度に問題がある部分も多いです。

 

ただ、このように保育園に落ちたと言っている人は保育園を選りすぐっている人だと思います。

 

家から遠すぎるだの、評判が悪いだのと何かしら文句をつけて保育園を選んでいるのも事実なのでないでしょうか。

 

現に私は4月入園の申し込みを前年ではなく3月にしましたが人気の園や評判のいい園、駅近の園はまだまだ残っていました。

 

さらには認可外などにも目を向けてもたくさん素敵な園があります。

 

大事な子供を預けるのだからと思うのはみんな同じ気持ちですが、どうしても働かなくてはいけないというのであれば意地でも預けれる場所を探すと思います。

 

きっと選りすぐっているだけです。ですので、私は「どちらとも言えない」という意見です。

なーりん/20代/会社員

「保育園落ちた日本死ね!は便所の落書き」杉並区民として恥ずかしい

国民の声をそのような言い方をすることはないと思います。

確かに「死ね」という言い方には問題あるかもしれません。

 

子どもにも影響はよくないのではないかとも少し思います。

ただ、言葉をその通り受け取ってしまうのは議員という立場としては、あまりに稚拙なのではないでしょうか。

 

この発言の本質を理解していない、いやできていないと思います。

私は杉並区民ですが、自分の区の議員がこのようなことを言うなんて唖然としてしまいました。

 

この議員は、以前から区内でも賛否両論ある方なのでニュースを聞いた時、「とうとうやってしまったか」と思ったのが正直なところです。

 

「え、あの人が?!」とはならなかったのです。

 

こんなことを言われたら、発言した張本人は傷ついているのではないでしょうか。

 

こんな発言をしてバッシングされても、保育園に入れるわけでもないのです。

それでも声を上げている、発言者の勇気を評してあげてほしいと思います。

amiami1 30代 パート

 

選挙だって匿名で無記名投票じゃなかったけ?

 

便所の落書き=誰も気に留めないものと考えるなら、「保育園落ちた日本死ね!」は日本中の目が集まってます。

 

便所の落書きではない、強いメッセージでしょう。

匿名が問題にされたりしてますが、選挙だって無記名投票です。

 

有権者の声に、記名、無記名関係ないでしょう。

 

本当に保育園に落ちたかどうかわからないと言いますが、待機児童がたくさんいることは周知の事実です。

 

真実と現実が一致しなくても、今ある問題は変わりません。

 

どんどん高齢化が進み老人が増え、経済を支える若者が減る日本で、子供ほど貴重な財産はありません。

 

保育園に預けられないという理由で妊娠を躊躇う人もいるんです。

子ども増えませんよ。 日本、死にますよ。

ピエールのママ/30代/会社員

 

市民の叫びを聞かない議員なんて不要だ

 

待機児童問題は今や自民党の支持率を下げるほど問題化している。

書き込みをした人は切羽詰まり、心の中を一気に吐露したのだろう。

 

早く仕事に復帰したい、子供預けたい、でも無認可保育所は高くて認可で入れる預け先は順番待ち。

 

現在の新卒一括採用企業では、子供を持つ女性が退職して正社員待遇で復帰するのは非常に厳しい。

 

この杉並区議はその厳しい現実をどこまで認識できているのだろうか。

輝く女性などと働き続ける女性を持ち上げている。

 

しかし子供を安心して預ける場所すら満足に提供できない。

建前と現実との差にこの匿名ブログを書いた人は絶望したのだろう。

 

この杉並区議が「便所の落書き」と切り捨てた言葉を書いたのは、間違いなく日本に存在する子供を預けられず悩んでいる母親だ。

 

心からの叫びで人の声だ。

 

言葉使いが悪かろうと市民の声を聴くことができない人が議員なんて笑わせる。

ぜひ、次回は落選してほしい。

r_tonsyo/40代/会社員

 

公人としての伝え方

 

この杉並区議は、震災で亡くなられた方、被災された方に焦点を当てて、このブログに載せています。

 

5年経っても、震災のことを忘れずに身近に感じているのは判ります。

だから“死”という表現は適当でないと思う、という気持ちも理解できます。

 

ただ、この場で杉並区議が「保育園落ちた日本死ね!」は「便所の落書き」だと表現する必要はなかったと思います。

 

震災と保育園の件は別問題です。

 

このブログでは、震災のことを伝えるべきです。

公人として発言するなら、伝えたいこと、主張すべきことは整理して簡潔に伝えてほしいです。

 

それなのに、このブログでは震災から”保育園落ちた”に論点が移動してしまったようでとても残念です。

 

何を伝えたいかは伝わりますが、私はこの伝え方に共感はできません。

しましま/40代/主婦

 

先生、あなたも人の親。人の子でしょ?

 

初めて聞いた時にはなんて汚い言葉表現かと思いました。

 

でもその言葉の一つ一つにこのお母さんの危機感、切羽詰まった気持ちが現れていますよね。

 

それを「便所の落書き」とバッサリ切るのはどうかと思う。

 

だって、みんな生活をしていかないといけない、少しでも子供に豊かな生活をさせたいそう思うでしょう。

 

政治家の先生方はそんな心配をすることはないでしょうけど一般市民、特に小さな子供を抱えたこのお母さんのような人は毎日頭と身体をフルに働かせて頑張っているんです。

 

そんな大変さは国会の会期中に居眠りをしているような貴方達に理解するのは無理でしょう。

 

でも理解しないといけないんです。

 

こういう意見こそ、しっかりと受け止めなければ貴方達は税金泥棒です。

定数か給料を半分にして保育園を作ってもいいのではないですか?

 

未来ある子供たちとその子達を育てる母達の為に。

日本しっかりせい!/50代/会社員

 

命の大切さを言いたいけども

 

「日本死ね」と聞くと「命を粗末にするな!」という声もありますが、そう言う声をあげた人の背景はどうだったのでしょうか?

 

その書いた人は子供を預けたくても預ける所がなく、イライラが募ってこのようなことになったのではないでしょうか。

 

もちろん介護や労働問題等問題を抱えている人も多くいますが、今の杉並区議さんはそのようなこと考えた事ありますか?

 

なのに「便所の落書き」扱いするのはおかしいと思っています。

 

ましてや生きていくのに仕事をしたいから子供を預けて働ける環境にして欲しいと訴えているわけだし、その環境整備をしなければ少子化は進む一方です。

 

もちろん介護や労働問題にも絡んできます。

 

最近では「ブラック派遣」の問題もあって中高年の派遣社員が不当な扱いするのは当たり前になりつつあり、その中高年の親世帯は介護の必要な世帯でもあるわけです。

 

それらの問題を解決していかないとまたSNS等で書く人も出ますよ。

ぴーすけ 39歳 フリーランス

 

便所の落書き程度?・・・

 

保育園落ちた日本死ね!は便所の落書きならば ここまでメディアに報道されることがないんじゃないですかね。

 

一般人の生活が どのようなものかも理解できず議員になられている方が多数に感じます。

 

この何年かで日本の経済のどこが変わったのでしょうか?

生活苦や貧困で困っている子育て世代が 仕事に行きたくても行けない。

 

働きたくても働けない現実を どれだけ理解できているのか 国会でも取り上げるべきだと思います。

 

くだらないものに予算を使うなら 国民が本当に困っている事に お金を使ってもらいたい。

 

議員が困っている事と国民が困っていることは 意見が一致していないと思います。

国民の声を まともに聞けていないなら まず国民の話を聞いてから議員を名乗って欲しいと思います。

 

大体 日本は議員の数が多すぎ!今の半分の人数で充分だと思う。

ぽんママ

 

これが日本の現状

 

少子化対策と声高に言うわりに公人である一区議の本音がこれなら恐れ入る。

失望と言う言葉がピッタリだ。

 

世の母親は皆、願わくば子供が小さい頃はそばにいて子育てに集中したい。

だがしかし、そうはいかないのが現状だ。

 

旦那1人の収入で安心して暮らせたらどれだけ良いか。出来れば子供がある程度の年になるまでは働くのを控え、先述したように子育て、家事に集中したい。

 

だが、その『ある程度の年』になるまでの数年ですら待てないのだ。

千円二千円を削って生活している。

 

子供と1日、いや1分でも長く一緒にいたいのと同時に、1日でも1分でも早く働き収入を増やさねばならないのだ。

 

精神的にも体力的にも、金銭的にも不安定な中、保育園が決まらない。世の女性の心からの悲痛な叫びが『保育園落ちた日本死ね!』である。

 

それを便所の落書きと揶揄し、嫌なら日本に住まなければいいとは小学生の屁理屈以下だ。

元杉並区民/30代/パート

 

便所の落書き」以下!!

 

保育園落ちた死ね!には共感できません。

とくに「死ね!」の部分です。

 

東北の災害にあった方は軽々しく「死ね!」なんて使いません。

 

こんな汚い言葉を使用した文を引き合いに出してきた方がおかしいのであって、これは「便所の落書き」以下だと思います。

 

議員さんの意見の方が正しいと思います。

 

テレビで共感している方たちを拝見したのですが、わざわざ赤ちゃんを連れだし、子供をダシにとってまで意見を言う姿に吐き気がしました。

 

あの方たちの服装や容姿を見ても生活に困窮しているようには見えず、むしろ裕福そうです。

 

あの方たちの生活支援をするくらいなら、病気や介護で本当に生活に困っている方などに税金を使用してほしい、と強く思いました。

人口増加は地球を破滅へ!/40代/専業主婦

 

都内で子育てできる富裕層の意見

 

保育園に落ちたというブログが話題だと聞いて、自分達と同じ境遇の人が現れた!と喜びましたが、実際にブログ記事を見て大いに失望しました。

 

まず、このブログの書き込み主は都内に住んでおり、住環境からすれば明らかな富裕層です。

 

しかも、夫妻共に正社員のフルタイムで働けるほどの恵まれた労働条件を手にしています。

 

さらに、このブログ主が落ちたのは費用が比較的かからない認可保育園です。

 

夫婦ともに正社員のフルタイム、しかも都内に住んでいるほどの金銭的な余裕があれば、認可保育園に落ちるのは当たり前だと思います。

 

富裕層の彼らは認可外保育園に入ってもらい、パートタイムで働く家族の子供を認可保育園に優先して入れるのは当然だと思います。

 

はっきり言って、今回のブログの件は、富裕層が保育にかかるお金を節約しようとして失敗したから喚いているようにしか聞こえません。

 

非常に失望しました。

はっち/20代/パートタイマー

いつも口先だけ

まず押さえておかなければいけない事実は、この発言はたまたま国会で取りあげられたが、もともとはそのようなことは前提としていない匿名の叫びだったことである。

 

結局、国会で取り上げられると議員は、あたかも子どもが幼稚園を落ちたことによって退職せざるを得ない母親は一人も実在するか分からないかのように答弁し、他の議員から「出典は?」などいうバカにした野次が飛ばされて大問題となった。

 

問題化すると与党は慌てて対策を講じる旨を発表し、同時に今度はその財源がないことが問題となった。

 

しかし与党は1月の施政方針演説で「2017年度末までに50万人分の保育の受け皿を整備する」と述べていた。

 

つまり「整備する」と言っておきながら、「保育園落ちた日本死ね」が問題となると財源を考えていなかったと言うのである。

 

「保育園落ちたの私だ!」という現実に泣いている人々をバカにして、口先だけでごまかす政治を信用することはできない。

後鳥羽院の亡霊/50代。/研究職。

 

政府は早急に即効性のある対策を立てよ

大学卒業後ずっと途切れることなく働いてきて、それなりに自分の収入もあった私自身としては、せっかく働ける場所があり、自分や家族のために使うことのできるお金を得られる手段を目の前にしているのに・・・

 

子供を保育園に入れられないから諦めるなんてこんな馬鹿な話はないと、「保育園落ちた日本死ね」に多大な共感を寄せたいと思います。

 

私は結婚したばかりでまだ子供はこれからですが、ネットの情報や周りの友人を見ていても、保育園に入りやすくなるように生まれる時期を考えて子作りをしたりとか・・・

 

Facebook等のSNSで「認可保育園に受かりました、よかった?」とかどれだけ多くの保育園を見て回って希望のところに入れたことを偉大なる功績のようにアピールするなどの書き込みを見ていると異様に思います。

 

こんな状態を今後も蔓延させないように、政府は内々で話すのではなく専門家をもっと活用して早急な効果ある対策を立てるべきです。

これから子供を持ちたい希望のある新婚/30代/主婦

子育ては大変

初めてニュースで、「日本死ね!」と言うフレーズを聞いた時は驚きましたし、不特定多数の人が目にする所に書き込む神経が信じられないと思いました。

 

でも、仕事をしたくても復帰出来ないと言う苦しさを考えてみたら、気持ちも理解出来ました。

 

男女平等と言う言葉や男性も子育てに協力を!などと意見を聞くことがあり、とても良いことだと思いますが、女性が社会復帰出来る環境が整っていないのが現実だと思います。

 

私も幼稚園児がいるので短時間の昼間のアルバイトでも快く雇って下さる会社はとても少ないです。

 

幼稚園や保育所の確保も必要ですし、子供が病気の時に看病をしてもらえる様なシステムも必要だと思います。

 

少しでも早くに、子持ちママも安心して仕事に取り組めれる社会にして貰いたい。

みぃ・32歳・在宅事務

 

よく言ってくれたと思います。

私は今妊娠中で仕事は一度やめました。

 

正直産まれた子供を保育園に入れてもう一度仕事を見つけて働けるかどうか産む前から不安でしょうがないです。

 

なぜ女性がもう一度社会に出て活躍したい、子供に何不自由ない生活をさせてやるためにも貯えたいと切実に思っているだけなのに国はどうでもいい政策にばかりお金をさいて本当に必要なところにお金をかけてはくれないのでしょうか?

 

議員なんてもっと少なくていいと思います。

役に立たない国会議員に高い給料払うくらいなら保育士さんの給料をあげてください。

 

どうでもいい施設を作るくらいなら保育園を作ってください。

 

国の代表の皆さんは本当に国民が望んでることを何一つ分かってません。

なんで私たちはこんな人たちに税金を払っているのでしょうか?

みいこ/27/専業主婦